いつから自分を「パパ」と思えたのだろうか?

日記3

昨夜は僕が子どもと一緒に寝る日でした。基本的に平日はママに見て、休前日から僕が見ます。本当は1日交替とかにしたいけど、試した結果、仕事のパフォーマンスが非常に悪くなってしまい現在の形になりました。土日の部活は良いのかよって思う人いるかもしれませんが、通常より遅く出れるのと、割り切らないとやっていけないからです。

昨夜からの流れは22時に寝かしつけて⇒2時にミルク&おむつ交換⇒5時半ミルク少し&おむつ交換⇒6時半に授乳って感じです。5時半のミルクが少ないのは、嫁が起きた時に授乳できないと胸が張って痛いらしい。男の僕にはわかってあげられない感覚だよね。寝る時間も起きる時間も少しずつ一定になってきているかな。早く6時間以上寝てくれるようにならないかな、、、。早く成長してほしいが、『今』しかみれない可愛さをもっと見たい気持ちもある。

先輩パパたちはいつから『パパ』と思えるようになったのかな。気になるな。僕は生まれてすぐって言いたいけど、育児をしていく中でいつのまにか『パパ』になっていた。というのが本音ですかね、、、。友人に聞くと「産まれる前」・「出産後、抱っこしたとき」などが多かったですかね。ママたちは長い月日を一緒に過ごす中で少しずつ、少しずつ「ママ」へとなっていくけど、僕たちは体感しているわけではなく、あくまで客観的に見ているからすぐに『パパ』モードになりずらい。

『パパ』に慣れる人と慣れない人の違いは多くの『体感』と『共有』したかどうかで決まるのかも。

でも、僕自身、出産には立ち会ったし、何十時間も背中もさすり、一緒に頑張ったと胸を張って言える。また、産まれたとき抱っこさせてもらい「守らなきゃ」と思った。

それが「パパ」だからなのか「人」としてなのか、わからない。

う~ん、色々と考えてみたけど、結論は『パパ』になったと自分で思えているのならそれでいい。以上(笑)

質問をして、自分で勝手に解釈して終わりにしちゃいます。(笑)

ただの日記なんで勘弁してください。。;

趣味であるラグビー観戦にも行ってきました。高校生の白熱した戦いをみると元気がでます。3年生にとって最後の大会。勝ったチームの喜びの表情は見ていて最高だし、逆に負けて泣き崩れる選手を見て涙が出ます。青春っていいなぁ~。今しかできない経験を次に生かすことを心から祈るばかり。